社労士Nのブログ

雪国生まれ、都会育ちの社会保険労務士です。非開業のため実務はできませんが、労働紛争解決人を先ず目指しています。。「せっかく。やるなら楽しく」をモットーとした日々(?)のことを綴りたい。

簿記について

木曜が終わりました。

普通は金曜が終わると、やったー!という感じなのですが、勝手ながら明日はお休み頂いたので、私にとっては本日がFriday Night!ということでTGIFなのであります!!

 

さて、今回の話題は簿記なのですが、始めたばかりの中小企業診断士試験の科目に「財務会計」というものがあります。

 

何を隠そうこの私、現職企業で通算7年も経理部に所属していたことがあるにも関わらず、何故か簿記が性に合わず、学生時代にとった簿記三級以上の勉強はことごとく回避(逃亡)を続けてきたのでした。

 

とは言え、中小企業診断士学習を続けるならば、この恐ろし「財務会計」からは逃げられないのです(涙)。

 

私は学生時代から法律関係の勉強はとにかく大好きで、これまで宅建行政書士ビジネス実務法務検定といろいろ勉強してきましたが、それぞれ楽しみながら勉強ができましたね。。(本当は司法書士も挑戦したことがありますが、楽しいことと受かることは別みたいですね、ハハハ(自虐的笑い)。。。

 

と言った過去の悔しさ(汚点)はどうあれ、今後「財務会計」には向き合わねばならない日がすぐに来そうなのです(ガクブルブル。。。)

 

取り合えず簿記2級の勉強も視野にも入れていますが、今のところよさそうな本はこれかなぁ。。と思っているところです。

 

簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 商業簿記 テキスト&問題集 第4版

簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 商業簿記 テキスト&問題集 第4版

 

 

口コミもよいし、何よりイラストもふんだんらしく、ほぼ零からに近い私にはぴったりかもしれません。

 

中小企業診断士は実に多くの科目を一度にこなさねばならないので、2つの手で7つ8つの同時の皿回しという言葉ぴったりに感じていますが、社労士も言わば皿回しだった(辛かった、、、)ので、もう一回皿回しをしてみようかな、なんて楽しみにすら思っています。

 

それではまた!!