社労士Nのブログ

雪国生まれ、都会育ちの社会保険労務士です。非開業のため実務はできませんが、労働紛争解決人を先ず目指しています。。「せっかく。やるなら楽しく」をモットーとした日々(?)のことを綴りたい。

ついに出会えました!

年末をはさみ、ようやく一時帰国できました。

ついゆっくりゆったりしてしまい、記録が遅れましたが、去る12月28日についに念願の合格証書等に出会うことができましたー!

 

まず焦る気持ちを抑えて開けたのがこちら↓

f:id:Anzho:20190103005209j:plain

 

そして、そして発表後約2ヶ月を経て、ついに実感、実感。じーん。。。⇩

f:id:Anzho:20190103005217j:plain

 

成績通知は自己採点通りでした。マークミスはしていなくて安堵。。

f:id:Anzho:20190103005213j:plain

国民年金法の択一が少し低いのが悔しいのですが、健康保険法は選択択一ともに満点!ということで今後病院に行くのが好きになりそう、、、なんてことはないですが、、、。

 

それにしても労働一般の選択式は危なかったです。

少しの迷いで「2点・救済なし」に陥るところでした。。

合っていたのは「東京都」「次世代育成支援対策推進法」「生産年齢人口」の3つでした。

次世代法の101人または301人は最後の最後まで考えすぎてしまい、301人にして間違えました。。

合計特殊出生率1.26や生産年齢人口という言葉は、私の持っていたテキストには記載がなくて、これは私には難問でしたね。

 

この他にも、連合会から登録の案内書類一式と事務指定講習の申込書も別送されていましたが、「是非とも登録を」などと書いて頂きまして、本当に感慨無量です。。じーん。

事務指定講習の期限は既に経過し申し込めませんが、一応人事課での実務経験3年1ヶ月ですから大丈夫かと思っています。

 

まもなくまた任地へ戻らねばなりませんが、これで帰国後のプランをさらに具体的に描けるようになりました。

(なお、職業人生も転換点を迎えつつありますので、AFP認定研修を受けてAFPとなり、自身のライフプランニングも自ら立ててみたいとも考えています。)

 

以上です。今年もよろしくお願いします!

年の瀬

f:id:Anzho:20181226190208j:plain

すっかり年末ですが、簿記の勉強もなかなか捗りません。

本当に性に合ってないんです。


でもでも、だからこそ克服したいという気持ちも持ってます。なんでも最初のとっかかりはこんなものでした(かな? もちょっと他の勉強は最初から興味持てたかも。。)。


昨日は祝日、ということで観光地に出来たばかりのドンキホーテ、じゃなくて「ピエロショッピング」に行ってきました。

正確には行こうとしました。。


て、結局入れませんでした-_-b

ご覧の通りの入場規制で、長蛇ーの列!!


人混み大嫌いな私はくるりと振り向いてそのまま帰りましたさー^ ^

ドンキホーテのパ◯リとか言われてますが、んー、たしかにパ◯リなんですかねー(^^)


ま、他に行くとこないので、またチャレンジしますねー。


楽しめない

簿記検定があと2ヶ月です。


商業簿記の演習に毎晩取り組んでますが、なんだかしっくりきません。


法律に比べると目に見えた社会の仕組みに見えなくて、興味を持てないのです。


法律は世の中を動かす共通ルール。

それで具体的なできごとを解決できたりします。判例もあってドラマみたいですし。


簿記はやっぱり地味だなぁ。

なんとか面白みを感じられるようになりたいです。



寒い、寒い

😨😵

f:id:Anzho:20181215135409j:plain

日中でもプラス気温にならない日が続いています。

少し歩くだけで体力奪われる感じ。。

 

本日はイベント式典のため土曜勤務です。

振る舞われたお酒を昼間から飲んでしまって失敗。やはりアルコールはダメです🙅

 

買い物などしてから早めに帰ります。

 

簿記、間に合わない。。ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

暖かい日曜日

金曜土曜とかなりの冷え込み。

昼間でもマイナス7度8度にしか上がらないほどで、戸外にしばらくいるだけで耳や手が痛くなってきます。


明けて本日日曜日はというと、マイナス3度まで上がり随分と暖かく感じてしまいます。外を歩いても特にどこも痛くない!

東京は11度くらいと年末並みの寒さだとか。11度なんて春先な感じですよ!とこちらの寒さに改めて笑ってしまいます。。


急な環境の変化があると感覚ってすぐにずれてしまうものなんですねー。


ちょっとした体調変化をきっかけに勉強時間が激減して早くも3週間ほどです。

この数日なんとか毎日1時間〜1時間半ほどの勉強ができるようになってきましたが、以前の半分以下。


それでも全然できなかった頃に慣れてしまったのか、これでも随分やったなーなんて思うようになってしまいました。。


それにしても勉強してると30分や1時間なんてホントにあっという間に過ぎますねー。

(今もカフェでお勉強終わったところです。)


社労士合格の反応

今夜は会社の人と晩御飯。

カニ尽くしで満足でした!(食べすぎ)

f:id:Anzho:20181206232112j:plain

分かりにくいですが、カニ飯、カニ唐揚げ、カニ味噌汁、酢の物カニ和え、、、。

堪能しました。。


食事の席で、今年社労士合格したんです、とさらっと言ったところ、反応は、、「ふーん」くらいのもので、「そんなことしたら今後ずっと人事になっちゃうよ」みたいな言われ方。。(結構頑張ったんですけど!)


ええ、それでいいんです。だってその専門家なんですから!と思いましたよ。


世間的には給与計算する人くらいにしか思われてないんですかね。。


帰国後に人事課に復帰して、勤務社労士登録! 

私はそれで(それが)本望なんです!

(もちろん開業もしたいですけどね。)


昨日は両陛下が社労士制度50周年の式典にご参加下さったわけで、私も微力ながら社労士の社会的な意義の向上に努力したくなりました。


デフレを実感?

f:id:Anzho:20181205130544j:plain

出張で北陸に降り立ちました。


移動の合間を縫って食材、目薬など向こうでは手に入らないものを購入。少し買いすぎました。。笑


しかし日本は物価安ですね。

やはりデフレ極まれり、ということかな。


アベノミクスで?雇用情勢はかなり調子は良いようですが、こうも物価が安いと労働者の賃金もなかなか上がらないのではと思います。


確か、労働一般の労働経済で、基準内給与は0.2%くらいしか上がってなかった記憶があります。(←間違いでしたらすみません。。)(昨年の白書なので2016年統計でまだ効果が出てなかったのかも知れませんが)

※今年になっても私自身の給与はほとんど上がってないんですが。。それはいいとして。。


あ、そうそう、せっかくの機会なので簿記の過去問集もしっかり買いました。

今年中に商業簿記の演習を終わらせるぞ!