社労士Nのブログ

雪国生まれ、都会育ちの社会保険労務士です。非開業のため実務はできませんが、労働紛争解決人を先ず目指しています。。「せっかく。やるなら楽しく」をモットーとした日々(?)のことを綴りたい。

寒い、寒い

😨😵

f:id:Anzho:20181215135409j:plain

日中でもプラス気温にならない日が続いています。

少し歩くだけで体力奪われる感じ。。

 

本日はイベント式典のため土曜勤務です。

振る舞われたお酒を昼間から飲んでしまって失敗。やはりアルコールはダメです🙅

 

買い物などしてから早めに帰ります。

 

簿記、間に合わない。。ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

暖かい日曜日

金曜土曜とかなりの冷え込み。

昼間でもマイナス7度8度にしか上がらないほどで、戸外にしばらくいるだけで耳や手が痛くなってきます。


明けて本日日曜日はというと、マイナス3度まで上がり随分と暖かく感じてしまいます。外を歩いても特にどこも痛くない!

東京は11度くらいと年末並みの寒さだとか。11度なんて春先な感じですよ!とこちらの寒さに改めて笑ってしまいます。。


急な環境の変化があると感覚ってすぐにずれてしまうものなんですねー。


ちょっとした体調変化をきっかけに勉強時間が激減して早くも3週間ほどです。

この数日なんとか毎日1時間〜1時間半ほどの勉強ができるようになってきましたが、以前の半分以下。


それでも全然できなかった頃に慣れてしまったのか、これでも随分やったなーなんて思うようになってしまいました。。


それにしても勉強してると30分や1時間なんてホントにあっという間に過ぎますねー。

(今もカフェでお勉強終わったところです。)


社労士合格の反応

今夜は会社の人と晩御飯。

カニ尽くしで満足でした!(食べすぎ)

f:id:Anzho:20181206232112j:plain

分かりにくいですが、カニ飯、カニ唐揚げ、カニ味噌汁、酢の物カニ和え、、、。

堪能しました。。


食事の席で、今年社労士合格したんです、とさらっと言ったところ、反応は、、「ふーん」くらいのもので、「そんなことしたら今後ずっと人事になっちゃうよ」みたいな言われ方。。(結構頑張ったんですけど!)


ええ、それでいいんです。だってその専門家なんですから!と思いましたよ。


世間的には給与計算する人くらいにしか思われてないんですかね。。


帰国後に人事課に復帰して、勤務社労士登録! 

私はそれで(それが)本望なんです!

(もちろん開業もしたいですけどね。)


昨日は両陛下が社労士制度50周年の式典にご参加下さったわけで、私も微力ながら社労士の社会的な意義の向上に努力したくなりました。


デフレを実感?

f:id:Anzho:20181205130544j:plain

出張で北陸に降り立ちました。


移動の合間を縫って食材、目薬など向こうでは手に入らないものを購入。少し買いすぎました。。笑


しかし日本は物価安ですね。

やはりデフレ極まれり、ということかな。


アベノミクスで?雇用情勢はかなり調子は良いようですが、こうも物価が安いと労働者の賃金もなかなか上がらないのではと思います。


確か、労働一般の労働経済で、基準内給与は0.2%くらいしか上がってなかった記憶があります。(←間違いでしたらすみません。。)(昨年の白書なので2016年統計でまだ効果が出てなかったのかも知れませんが)

※今年になっても私自身の給与はほとんど上がってないんですが。。それはいいとして。。


あ、そうそう、せっかくの機会なので簿記の過去問集もしっかり買いました。

今年中に商業簿記の演習を終わらせるぞ!

民法知識

生活笑百科という法律関係のバラエティ番組が好きで見ることが多いです。


生活に根ざした身近なケースを漫才師の方が面白く紹介して相談するという構成。


長年、行政書士やその他の法律系資格の勉強知識で大体は正解だったのが、最近はかなり分からなくなってきました。。ヤバイ。。


考えてみると、社労士試験に取り組んできた間は全く民法にも触れず過ごしており、かなり知識は曖昧になってしまっています。


権利能力、時効、即時取得、保証、担保権、請負、委任、不法行為、婚姻、相続、、、などなど、市民法務も将来的にもやりたい自分としては、これらの基本的な知識は錆び付かせるわけにはいきません。


いずれ本格的に中小企業診断士の経営法務でも学習する予定ですが、目下その余裕もなく、しばらくは錆び付いていくのを放置せざるを得ないのが辛いです。。


ああ、やりたいこと多すぎです。


疑問

特に必要もない物を買うという無駄遣い。

子供の頃から教えられてきたはずの簡単なこと。


国レベルになると途端に簡単なこともできなくなるのでしょうか。

結局は自分の金じゃないから?


船の衝突で水道管が断たれ断水状態が続いている離島(毎日重い水を運んで圧迫骨折に苦しむ住民の方々)


外国の違法操業船の漂着で補助金が必要な撤去作業(自治体には責任もないのに、来年度まで放置)


すぐに助けないといけないところ、もっともっとあるでしょう。。


関西空港が台風で閉鎖された時の国の対応とあまりに違いませんか?

国民を隅々まで助けるのが国の役目。規模の大小はあっても露骨に見えますよ。


しないでもいいことに無駄な予算をつぎ込んでいるとしたら、政治家って何のためにいるのですか?


教訓

f:id:Anzho:20181128100854j:plain

社労士合格発表後、出張続きなこともあり、体調を崩していました。

 

試験後に悩んだ挙句、中小企業診断士を視野に勉強してきましたが、一旦中断の状態となっています。

その矢先に今度はちょっとした負傷をしてしまいました。。。。

 

昨夜はある祝宴に招待を頂きまして、近郊の地区まで行ってきました。

しかし、バスを降りて会場へ向かう途中で何とも不思議なことにいつのまにか山道のような(というか山道でした^^;)ところに迷い込んでしまいました。

(会場は小さな自然公園を隔てた向こう側にあり、本来ならこの公園をぐるっと回る車道経由で行くのが正解だったのです!)

 

この時点で既に18:00を回っておりあたりは完全に暗黒に近い状態。山道なので街灯も本当になく、次第に険しくなる道を「地図上の方向はこっちで合ってる!これを超えればきっと近道!」と信じ込んで、ぐんぐん真っ暗な道をひたすらに登ってしまいました。

 

これが完全にアウトでした。。。

 

ぐんぐん進むにつれ、ますます傾斜は厳しくなり、街の灯りは遥か眼下になっていきます。ほとんど真っ暗でスマホの明かりだけでしたので、ついに足を踏み外し、いやというほど左のすねから転んでしまいました。服は破け、靴にはドロがついてしまいました。

 

約束の開始時間まであと10分を切り、主催者へとうとう電話をしましたが、なんともまぁこんなバカな理由で遅れるとは言えず、ぜえぜえ言いながら「ちょっとした事故にあってしまい。。」と言い訳。本当にすみません!

 

小さな公園だと思っていたのが、実際は「かなり大きな」「完全な山」だったことに気づいたも手遅れで、もう後戻りはできないくらい高いところまで来てしまいました。。。

 

「いやいやこの方向で絶対に抜けられる!」と信じてさらに15分ほど。

もう少しで車道だ、というところで信じられないことに、山道が柵で閉鎖されていてこれ以上進めない!

これをまたいで侵入して、、とも考えましたが、セキュリティ設備みたいのがあって、これが作動したら警察沙汰!!と思うともう進めず、もと来た道を引き返しました。

 

もう遭難だーーーー泣泣、と本当に半ば泣きながら、なんとか別の角度の下山道を見つけることができ、そこから遠回りになってしまった車道をさらに20分ほどさまよってようやく到着。

 

服は破けているし、汗だくだったのですが、破けたところを安全ピンを頂いて目立たないようにしつつ、平謝りと言い訳をしてなんとか参加してきました。

 

結果、50分以上ものトレッキングをしてしまいました。。足は痛いし、みじめではあるし、遅れてしまって申し訳ないしで、もう本当に自分の馬鹿さ加減に呆れてしまいました。

 

山で迷ったら勇気をもって引き返す、これが大事なんだな、と平日の夜なのになぜかこんなことを学んでしまいましたよ。。

 

ただ、勉強については違うなと思ったら引き返す、ということはかなり難しいですね。

長年続けている勉強でなかなか結果がでないときに「引き返す」ことはできませんし、山道以上に先は読めないかもしれません。

これと信じた勉強法で進んでいるならば、昨日の私のように時間はかかっても目的地には辿り着ける、はずと信じたいです。

 

無理やりのまとめになりましたが、1日の歩みは僅かでも後退はすることなく、続けていきたいです。